無料相談・お問い合わせ
ブログを移転しました。
移転先 札幌のホームページ制作・Wordpressのハルリのブログ
Haluri Blog

キーワード出現率と最近のSEOの傾向

2012年 6月8日  SEO対策

先日とあるSEO分析ツールでホームページ作成のハルリを調べてみたところ、思いもよらぬポイントでマイナスの評価をされてしまいました。

それは…、タイトルに書いてあるので、バレちゃってると思いますですが、お察しの通り、キーワード出現率です。

 

キーワード出現率とは、「そのページの文章の中で、何%目的のキーワードが含まれているか?」です。

一昔前、このキーワード出現率は5%がいいとか、7%がいいとか、様々な意見がありました。

実際、ヤフーが独自の検索エンジンを使っていた頃、上位のサイトはキーワード出現率5%くらいのサイトが多かったように思います。

ヤフーの評価基準はブラックボックスになっており、キーワード出現率という概念は正しかったのかもしれません。

しかし、現在は皆さんご存知の通り、ヤフーは独自の検索エンジンを使うのをやめ、グーグルの検索エンジンが使われています。

ですから、現在グーグルの国内シェアは約90%になっており、【SEO対策=グーグル対策】と言っても過言ではない状況になっております。

そのグーグルでは、定期的に検索エンジンの評価基準を発表していて、一度たりとも『キーワード出現率』という言葉を使っていないのです。

つまり、グーグルでは『キーワードの出現率』を評価基準にしていないのです。

実際にグーグルの検索エンジンの上位に来ているサイトの傾向を見れば、そのことがよくご理解いただけるかと思います。

 

私は最近またSEO対策に力を入れ始めましたが、コンテンツが重視される傾向が強くなったように感じます。

ほとんど被リンクがないページが、SEO対策業者なら喉から手が出るくらい上位表示させたいメジャーなSEO対策関連のキーワードで、トップ10に入っています。

グーグルで評価基準になっていないのであれば、実際にはほとんど無意味な概念ということになりますから、キーワード出現率を気にするのではなく、伝えたいことだけを意識して文章を書いた方が良いと思います。

 

このブログの記事一覧を見ると、ホームページ作成業者なのに、最近はSEO対策関連の記事ばかり書いてますね…(汗)

ホームページの作成方法は、詳しく説明しているサイトがたくさんあるので、わざわざ書く必要がないと思いますし、なにより私にとっては、ホームページの作成とSEO対策はセットだと思っています。

ホームページを作る際、訪問者のことを考えて、デザインしたり、レイアウトしたりするかと思いますが、私からすれば「なぜ訪問者のことだけで検索エンジン(SEO対策)のことまで考えないのだろうか?」と思います。

 

訪問者だけでなく、訪問者と検索エンジン両方に強いホームページの方が、良いに決まっています。

ホームページ作成のハルリでは、訪問者と検索エンジン、そしてレイアウト崩れを起こさないようにブラウザの3つに強いホームページ作成を行っています。

ホームページ作成のご依頼はぜひホームページ作成のハルリにお任せください。



ホームページ作成・Wordpressのハルリ|札幌facebookページ

フォローして最新情報をチェックする

関連記事

人気記事

まだデータがありません。

コメント

お名前

コメント本文


pagetop