既存サイトのwordpress化の具体的方法~デザイン
趣味のブログなら配布されているテーマ(デザインテンプレート)をそのまま使ってもいいのですが、会社のホームページとなると、そうもいきませんのでデザインのカスタマイズが必要です。 基本的には、テーマフォルダに入っているファイルを編集していくのですが、HTML・CSSの知識とほんの少しのPHPの知識が必要です。 PHP部分を残したまま、現在のホームページのHTMLソースを貼り付けていけばOK…
趣味のブログなら配布されているテーマ(デザインテンプレート)をそのまま使ってもいいのですが、会社のホームページとなると、そうもいきませんのでデザインのカスタマイズが必要です。 基本的には、テーマフォルダに入っているファイルを編集していくのですが、HTML・CSSの知識とほんの少しのPHPの知識が必要です。 PHP部分を残したまま、現在のホームページのHTMLソースを貼り付けていけばOK…
前回、既存サイトをwordpress化したことについて書きましたが、具体的な手順について書きたいと思います。 既存サイトをwordpress化するにあたり、一番始めに考えなければならないのがパーマリンクです。 なぜパーマリンクが一番始めかと言いますと、今までのSEO対策の苦労が無駄になってしまうからです。 SEO対策をしていなくても、検索エンジンは公開されてからの時間も評価してい…
プロ・アマ問わず、正確にコーディングできない人が非常に多く、全体の99%が正しくコーディングができないと言っても過言ではありません。 そもそも正確なコーディングがなんなのかさえわからない人が多いように思います。 ホームページを作成して、ブラウザで確認して、レイアウトが崩れていなければ、正しいコーディングができていると勘違いをしている人がいますが、ブラウザで正しく表示されたから正しいコー…
よくホームページ作成会社で「SEO対策」「W3C準拠」と書いているところがありますが、これを鵜呑みにしてはいけません。 AとBという2つの会社があって、ホームページに「SEO対策」「W3C準拠」と書いてあったら、お客様は、2つの会社のサービスは同じサービス内容だと思ってしまい、安い方を選ぶかと思いますが、実は同じことを書いていても、内容が会社によって全く違うのです。 私が客だったら、文…
ホームページの作成を依頼するお客様が、ホームページの品質を見極めるのは非常に難しいと思います。 と言いますのも、かなり専門的な知識がなければ、本当の品質を判断することができないからです。 しかし、かなり専門的な知識を持った方なら、そもそもホームページ制作会社に依頼をしないので、結果的にどのホームページが良いかわからない方が制作会社に依頼する形になってしまいます。 ※かなり専門的な…
フォローして最新情報をチェックする