無料相談・お問い合わせ
ブログを移転しました。
移転先 札幌のホームページ制作・Wordpressのハルリのブログ
Haluri Blog

『ページトップへ』は必要?

2012年 6月7日  ホームページ制作

よく左下に『ページトップへ』というリンクを付けているサイトがあります。

見ているページを下にスクロールしていって、上に戻りたくなった時にまたスクロールさせるのは大変なので、クリックするだけで、ページの上部に戻れるというアレです。

私はサイトを見ていて、スクロールが面倒な時は、右にあるスクロールバーを使っていて、『ページトップへ』を一切使っていないのですが、アレって皆さん使っているのでしょうか?

ちなみに、私のサイトでは付けていません。

お客様のホームページを作成する時も、特に指定がなければ付けないようにしています。

「使う派」のが多いのか、「使わない派」の方が多いのか、このようなことは調査しないと思いますのでわかりませんが、「使う派」の方にとってみたら、あった方が便利ですし、ユーザビリティの観点で言えば、あるに越したことはないと思います。

 

ユーザビリティの観点ではあった方がいいのに、なぜ私は付けていないのか?

『ページトップへ』を付けると、ユーザビリティが向上する(どれくらい使っている人がいるかわからないので、実際どれくらい向上するかわかりませんが)というメリットがありますが、実はデメリットもあるのです。

ですから、メリット・デメリットどちらを優先させるかの選択だと思います。

私はデメリットの方を重視しているので、あえて『ページトップへ』は付けないようにしているのです。

そのデメリットとはズバリSEO対策で不利になるからです。

 

あまり気にしたことがないかと思いますが、実は『ページトップへ』をクリックする前とクリックした後では、別のURLになっています。

『ページトップへ』をクリックした後のURLは、最後に『#~』が付いているかと思います。

実際は同じページなのですが、コーディング上、どうしても付いてしまうもので、検索エンジンは『#~』ある・なしで、2つのページがあると認識してしまうからです。

そのため、『ページトップへ』のリンクを付けるということは、検索エンジンからは『#~』なしのページから『#~』ありのページに発リンクしていると見られてしまうのです。

発リンクというのは、現在のページから別のページにリンクをかけるということで、発リンクが多ければ多いほど、SEO対策ではマイナスになってしまいます。

つまり、『ページトップへ』を付けるということは、発リンクを一つ増やしてしまうということになるのです。

それで、私はどれくらい上がるかわからないユーザビリティの向上よりも、SEO対策を優先させて、『ページトップへ』を付けないようにしているという訳なのです。

 

ユーザビリティとSEO対策、どちらを優先させるのかは、サイトの管理者次第です。

なんとなく決めるのではなく、しっかりメリット・デメリットを知った上で、選択した方がいいかと思い、今回書かせていただきました。

 

本当に些細なことですが、こういった些細なことでもきちんと知っているというのが、"プロ”だと思います(自画自賛 笑)

ホームページ作成のハルリでは、ホームページの作成や効果的なサイトの運営方法、SEO対策だけでなく、こうした細かい部分まで、幅広いノウハウを持っています。

WEBに関することなら、ぜひ当サービスにご相談ください。



ホームページ作成・Wordpressのハルリ|札幌facebookページ

フォローして最新情報をチェックする

関連記事

人気記事

まだデータがありません。

コメント

お名前

コメント本文


pagetop