無料相談・お問い合わせ
ブログを移転しました。
移転先 札幌のホームページ制作・Wordpressのハルリのブログ
Haluri Blog

ホームページ作成のハルリのSEO対策の考えについて

2012年 6月14日  SEO対策

お問い合わせをいただく中で、SEO対策に関するご質問も多いので、今回はSEO対策についての当サービスの考えを書きたいと思います。

その前に、ご存知の方も多いでしょうが、簡単にSEO対策の説明をいたします。

SEOとは、日本語にすると『検索エンジン最適化』という意味になのですが、ほとんど『検索エンジンの順位を上げる』という意図で使われています。

大まかに分けると内部対策と外部対策の2種類あり、内部対策はホームページのソースであったり、サイト内リンクを適正などを行います。

外部対策は主に外部サイトからの被リンクを増やすことです。

SEO対策とペナルティは表裏一体なので、ペナルティに関することも併せて書きます。

 

内部SEO対策

SEO対策を謳っている作成会社がたくさんありますが、内部SEO対策はたくさんの項目があるのですが、ほとんどの会社は渡しの半分しかできません。

ですが、そういった会社と同等に見られてしまうことも多く、非常に悔しい思いをしています(汗)

愚痴は置いといて本題に入りますが、内部対策は基本的に本来の意味である『検索エンジン最適化(検索エンジンにホームページの情報を正しく伝える)』という方向性が良いと思います。

奇麗事のように思われるかもしれませんが、私の経験上、この方法が一番効果がありましたし、特に最近この傾向が強いです。

実際にSEO対策の専門家の中でもトップクラスの方は、このような考えで、とにかく順位を上げることだけ考えるやり方は、すでに過去のものとなっていますし、スパム的なやり方はどんどんペナルティを課しています。

検索エンジンは日々進歩してますから、『検索エンジン最適化』から外れて、「検索エンジンを騙してでも順位を上げよう」というようなやり方は、これから益々通用しなくなっていくのです。

正しい『検索エンジン最適化』さえしていれば、ペナルティの心配もなく、順位も上がります。

 

具体的な方法ですが、よく「正しいコーディングなんてそれほど関係ない」と言っている方がいますが、正しいコーディングができないのなら、検索エンジンに正しく情報を伝えることができません。

アメリカ人に説明するのに、「正しく英語を話せなくてもいいんだ」などと考える人なんていないですよね?

それと同様に、正しいコーディングは内部対策の基本以前に、前提とでも言える必須要素です。

 

全ての会社を見た訳ではないので、「ホームページ作成業界トップ」だとは思いませんが、ほとんどの作成会社には負けないノウハウとスキルがありますので、内部対策にはかなり自信があります。

 

外部SEO対策

問題はここです。

世の中のSEO対策会社の大部分は、この外部対策を行っていますが、私には真似できません。

というのも、グーグルは正式に有料リンクを受けているサイトにペナルティを課すことを発表しているからです。

つまり、見つかればペナルティを受ける方法で、順位を上げているからです。

有料リンクを見つける精度も、日々進化してきていますので、仮に現在上位表示できていても、ある日突然ペナルティを受けて、上位おろか検索結果から削除されるという事態に陥る可能性もあるのです。

また、スパムかどうかの判断は自分が決めるのではなく、グーグルが決めることなので、自分ではホワイトハット(問題のないリンク)だと思っていても、グーグルからブラックハット(スパムリンク)だと判断される恐れもあるので、外部対策はリスクがあります。

 

ですから、外部対策はペナルティのリスクが常に付きまといますので、お客様ご自身でやっていただくのが一番だと考えています。

万が一ペナルティを受けても、お客様ご自身でやっていた場合、すぐにリンクを外すこともできますし。

具体的な外部対策の方法については、オプションのWEBコンサルティングでご説明しています。

 

今のところ効果があり、ペナルティも受けないリンクをたくさん持っていますが、外部対策のご要望が強く、ペナルティを受けるリスクを承諾していただけるお客様にしかご提供しておりません。

ご興味ある方は、ホームページ作成のハルリお問い合わせより、ご相談ください。



ホームページ作成・Wordpressのハルリ|札幌facebookページ

フォローして最新情報をチェックする

関連記事

人気記事

まだデータがありません。

コメント

お名前

コメント本文


pagetop