検索しても自分のホームページが出て来ないという人のために…
ネットサーフィンをしていて、「アップロードしたんだけど、検索エンジンで検索しても自分のホームページが出て来ない」という質問がありました。
普段何気なく使っているので、案外検索エンジンの仕組みまで知らない方が多いかと思いますので、今回は検索エンジンの仕組みについて書きます。
SEO対策をする上で、最初に知っておいた方が良い内容ですので、ホームページを始めたばかりの方もぜひ参考にしてください。
1、検索エンジンは一企業のデータベースである
検索エンジンは世界中のホームページ全てを網羅していると思われがちですが、グーグルならグーグルの、ビングならマイクロソフトのデータベースの検索結果です。
規模が大きすぎて、イメージしにくいと思いますので、個人単位で考えてみましょう。
ホームページの内容を一つ一つエクセルにまとめて、データベース化します。
これが検索エンジンのデータベースにあたる部分です。
そのエクセルのデータの文字列を検索して出た結果が、検索エンジンの検索結果なのです。
検索エンジンは自動でホームページのデータを収集しているので、膨大なデータがありますが、根本的にはこれと同じです。
2、検索エンジンのデータの収集方法
クローラーと呼ばれるプログラムが巡回して、データを自動収集しています。
クローラーが巡回してきた時に、あなたのホームページが更新されていると、検索エンジンのデータベースも新しいデータに更新されます。
あなたがホームページに新しくページを追加した場合も、クローラーが巡回してきた時に新しいページとして、検索エンジンのデータベースに登録されます。
ちなみに、このデータベースに登録されることをインデックスと言います。
ですから、ホームページを更新したり、新しくページを追加しても、勝手にクローラーが巡回してきて、勝手にデータベースの更新・追加をしてくれるのです。
3、クローラーの巡回法則
クローラーが自動で巡回するのに、自分のホームページが検索結果に載らないというのは矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、これにはクローラーが巡回する法則があるからです。
Ⅰ インデックスされているホームページへの定期的な巡回
クローラーは、すでにデータベースにインデックス(登録)されているホームページに定期的に巡回します。
数日に一回クローラーが来るホームページもあれば、月に一回しかクローラーが来ないホームページもあり、ホームページによって巡回頻度はバラバラです。
一般的に更新頻度が高いホームページ、ページランクが高いホームページは、クローラーの巡回頻度が高いと言われています。
Ⅱ リンクを辿る
ホームページにはサイト内・サイト外、様々なリンクがあります。
検索エンジンのデータベースにインデックス(登録)されていないページも、このリンクを辿って来るのです。
以上の2つがクローラーの巡回法則です。
4、新規ホームページをインデックスするためには
では、冒頭に書いた「アップロードしたんだけど、検索エンジンで検索しても自分のホームページが出て来ない」という場合は、どのようにすればいいのでしょうか?
新規ホームページを検索エンジンにインデックスさせる方法は以下の2つがあります。
Ⅰ すでにインデックスされているページからリンクを張る
前述したクローラーの巡回法則に則り、すでにインデックスされているページからリンクを張ることで、そのリンクを辿り、あなたのホームページにクローラーを呼ぶことができます。
Ⅱ 検索エンジンの登録申請をする
検索エンジン には登録申請フォームというものがあり、登録申請を行うことでクローラーを呼ぶことができます。
以上の2つが新規ホームページを検索エンジンにインデックスさせる方法です。
インデックスされるまでの期間は、Ⅰの方法はリンクを張るページのクローラーの巡回頻度によって数日~1ヶ月程度の幅があります。
Ⅱの方法は登録申請をしてから、おおよそ1、2週間程度といったところです。
片方でもいずれインデックスされますが、早くインデックスさせるためには、2つ同時に行うと良いでしょう。
これが検索エンジンの仕組みです。
聞き慣れない言葉もあって、登録申請も難しく感じるかもしれませんが、決して難しいものではありませんので、ぜひ試してみてください。
札幌の激安・格安ホームページ作成のハルリでホームページを作成された方は、検索エンジンの登録代行もサービスで行っておりますので、検索エンジンの登録申請は不要です。